ついに、本格的SAEZURI BIZEN登場!
地球の裏側エクアドルのチョレーラ文化(紀元前1000~前100年)で生まれた世にも不思議な「さえずるボトル」。それを三千年後の一万五千km離れた日本の備前焼で再現・進化させた、SAEZURI BIZENの干支ボトル2019(愛称:笛吹きペッカリー)が、ついに完成したペカ(^◯^)/ …
こんなに楽しい展覧会見たことも聴いたこともない!
岡山県立大学や東京大学に協力してもらって、古代アンデス文明で生まれた「さえずるボトル」の世界初の総合的・体系的研究をしてるオイラのいるBIZEN中南米美術館。その研究の途中経過を愉快に紹介するのが、この「さえずる文明展」だよ。◯◯初やほかの美術館・博物館じゃ、まずないだ…
2018年8月25日(土)、26日(日)、エクアドルのキトでエクアドル日本外交関係樹立100周年を記念する日本祭りが開かれたよ!
日本祭りの写真集・・・見てね(^.^)
★ BIENVENIDOS → いらっしゃい!
★日本の文化を紹介する、いろんなブースが出たよ。
★猪苗代花火で打ち上げられ…
オイラのふるさとエクアドルのキトである、日本祭りの会場から生中継!
ことしは日エクアドル外交関係樹立100周年。それを記念して8月25日(土)、26日(日)にある日本祭りは、
①メインステージでさだまさしおじちゃんの生さだ中継やおじちゃん他のライブ、盆踊りなどがおこなわれるよ。
②会議場では、いろんなブース(オイラがきっか…
今日、募金送金をしたよ!
前回、梨祭りのオイラブースに募金箱を置いて、集まった募金を岡山県共同募金会に送って豪雨被災者のみなさんに役立ててもらうようにした https://quetzalcoatl.at.webry.info/201807/article_3.html のに続いて、短期間だったけど期間を決めオイラのグッズ販売を被災…
「務川めぐみュージアム」コーナーに展示したオイラ木版画の説明用公式キャプションだよ!
きのうからBIZEN中南米美術館にできた「務川めぐみュージアム」コーナーは、木版画家の務川めぐみお姉さんが日本版画界最高の賞のひとつ、岡鹿之助賞を受賞したことと、オイラをモチーフにした新作「バナナの歌が聴こえる」と「ペッカリーの夢」が完成したのを…
梨祭り会場ペッカリーブースで呼びかけた募金結果のご報告
オイラが参加した7月14日(土)、15日(日)の梨祭り会場ペッカリーブースで呼びかけた募金には、おおぜいの人たちが協力してくれて、本当にありがとう!おかげで、みんなの募金にオイラの募金もチョピリ加えた32,908円を義援金として、ゆうちょ銀行から寄付す…